- HOME >
- Y.Tamai
Y.Tamai

音楽活動のピント合わせ
音楽に限らず、世の中には「成功体験」や「成功のコツ・秘訣」といった情報はあふれています。しかし、物事が成功するポイントは人それぞれ違い、人の数だけサクセスストーリーがある、と感じています。 成功談より ...
ヨーロッパにルーツを持つアコースティックギターは、日本でも海外製のモデルが人気です。マーティン、ギブソン、テイラーといったアメリカ製。ローデン、フォルヒ、レイクウッドといったヨーロッパ製のギターは、ギ ...
僕はライブでギャラを頂くようになってから常に考えていることがあります。 それは「どうやったら自分の価値(評価)を高めて、よりライブのオファーを頂いたり、出演料をしっかり頂くことができるようになるだろう ...
僕は数年前から弾き語りライブはカホニストとのユニットで行っています。ギター弾き語りに他の楽器がプラスされることで、単に音の広がりが増えるだけでなくメリットは本当にたくさんあります。 ただし!! 正しい ...
音楽をやっていると、「あのギターが欲しいけど高いな~」「もう少しレコーディング機材をグレードアップしたいけど、まだ早いかな」などと悩む瞬間がありますよね。 僕も新しい機材やギターを買うときには悩みます ...
全国1,800万世帯以上といわれている「おひとり様」世帯。自分で稼いだお金を自分で使える羨ましい生き方という向きもありますが、無趣味でさみしく暮らしている方も多いのが、国としての課題となっています。 ...
ギターは女性にも男性にも人気があります。僕は過去にギター教室を5年程運営してきました。教室に通われる割合は女性の方が多く、女性ならではの教えやすさを感じていましたので、改めてまとめてみます。 手が小さ ...
どんなアーティストだってファンはたくさん欲しいですよね。あなたも、ファンを増やすためにいろんな努力をされているかと思います。巷では、「ファンを増やす方法」や「プロミュージシャンになる方法」といった眉唾 ...
僕はプロミュージシャンを目指して上京した経験があります。二十歳そこそこだった僕は、上京すれば・・・東京に出ればなんとかなる!と根拠のない自信を胸に、意気揚々と東京に出たものです。 しかし、東京で花開く ...
ミュージシャンに一番大事なのは音楽性です。僕はそう感じています。ただ世間的には、ときに音楽性よりも重視されるものがあります。それが「見た目・ルックス」です。”見た目が〇割”みたいな本が売れましたよね。 ...
あなたの弾き語りが上手に見えない理由
レコーディングした大切なデータの保管、どうしてますか~?まさかPCのハードディスクのみにしか保存していない・・・なんて恐ろしい状態にしてないですよね!? 本記事では、レコーディングデータを自動で二重バ ...
ひとつのアンプを複数人で使う方法
弾き語りにギターや歌の高い技術は必要か
弾き語りに最適!洋楽バラード曲の紹介
ミュージシャンは結婚に向かない?
あいみょんの使用ギターについて
公共機関へのギター持ち込みについて
楽器に保険をかけるには
音楽活動における悩みや失敗談