-
-
ミュージシャンが音楽活動の時間を取りやすい仕事とは【今がチャンス!】
僕は高卒で就職して、途中音楽の専門学校に行ったり・フリーターやってみたりしながら音楽活動を続けてきました。約20年の社会人生活を振り返ってみると、15年以上は企業に勤めてサラリーマンとして「週末ミュー ...
-
-
歴20年~の音楽活動での失敗談【あなたもやらかしてませんか?】
音楽に限らず、世の中には「成功体験」や「成功のコツ・秘訣」といった情報はあふれています。しかし、物事が成功するポイントは人それぞれ違い、人の数だけサクセスストーリーがある、と感じています。 成功談より ...
-
-
弾き語りミュージシャンはどうやって自分の価値を高めて行けばよいのか
僕はライブでギャラを頂くようになってから常に考えていることがあります。 それは「どうやったら自分の価値(評価)を高めて、よりライブのオファーを頂いたり、出演料をしっかり頂くことができるようになるだろう ...
-
-
弾き語りユニット:正しいメンバーの見つけ方【集客2倍!楽しさ100倍!!】
僕は数年前から弾き語りライブはカホニストとのユニットで行っています。ギター弾き語りに他の楽器がプラスされることで、単に音の広がりが増えるだけでなくメリットは本当にたくさんあります。 ただし!! 正しい ...
-
-
ギター弾き語りって、おひとり様の趣味として最適じゃない?
全国1,800万世帯以上といわれている「おひとり様」世帯。自分で稼いだお金を自分で使える羨ましい生き方という向きもありますが、無趣味でさみしく暮らしている方も多いのが、国としての課題となっています。 ...
-
-
地方で音楽活動することの大きなメリット【田舎はブルーオーシャンだ】
僕はプロミュージシャンを目指して上京した経験があります。二十歳そこそこだった僕は、上京すれば・・・東京に出ればなんとかなる!と根拠のない自信を胸に、意気揚々と東京に出たものです。 しかし、東京で花開く ...
-
-
ミュージシャンは見た目が大事?音楽よりもやっぱりルックスなのか
ミュージシャンに一番大事なのは音楽性です。僕はそう感じています。ただ世間的には、ときに音楽性よりも重視されるものがあります。それが「見た目・ルックス」です。”見た目が〇割”みたいな本が売れましたよね。 ...
-
-
【洋楽バラード】歌えたらカッコいい!ギター弾き語り曲6選
弾き語りに最適!洋楽バラード曲の紹介
-
-
【楽器にかけられる保険】移動・遠征が多いギター弾きにおすすめです
楽器に保険をかけるには
-
-
【初心者必見】ギターが続く人、辞めちゃう人の傾向 あなたはどっち?
ギターを続けられる人、辞めちゃう人
-
-
【失敗談】レコード会社との契約でお金がかかる場合、あなたはカモかも?
そのレーベル契約、大丈夫ですか?
-
-
子育て中の音楽活動は難しい?育児と両立するために僕がやったこと
子育てと音楽の両立方法とは
-
-
エレキギターの曲をアコギで弾くことってできるの?
アコギでエレキ曲を弾くときの注意
-
-
50代・60代からギターを始めて弾き語りができるようになるには
50代以降からギターを始めて弾けるようになるには
-
-
ライブMC、何を話したらいいの?話に困らないテクニック
ライブMCはこう鍛える
-
-
Amazon Musicでオリジナル曲をECHO・Alexaから配信する方法
Amazon ECHOでオリジナルソングを流そう!
-
-
男性も女性ボーカルの曲を歌ってみよう!おすすめカバー曲5選
女性ボーカル曲の選び方とおすすめ楽曲
-
-
歌うたいなら喉のケアは必須! シンガーとして常識の風邪予防【体調管理】
喉ケア~体調管理の極意
-
-
ギター初心者のモチベーション維持方法 気持ちが上がらない時は
ギターに取り組むモチベーションを上げるためには